Google Pixel 6 Pro バッテリー交換修理 -滋賀-
バッテリーの膨張で画面が浮き上がっています。
Google Pixel 6 Proのバッテリー膨張にて甲賀市のお客様よりバッテリー交換のご依頼をいただきました。
こちらの機種は2021年10月に発売され、Google初の純正チップ「Google Tensor」が採用されたため、当時は非常に注目を浴びた機種になります!
さて、今回お持ちいただいた端末はバッテリー膨張の影響で画面が押し上げられ、隙間ができている状態でした。
今のままでも使用は可能ですが、画面と本体に隙間があることで、ホコリや水分が侵入して、基板やパーツの破損につながる可能性があります。また、ポケットやカバンに入れた状態で圧力がかかった場合、画面の損傷にもつながる可能性もあります。
さっそ分解していきましょう!
修理風景

Pixel 6 Pro は画面側から分解していくため、まずは画面に熱を与えて粘着を緩めつつ、画面と本体を切り離していきます。今回はバッテリー膨張により画面が浮き上がっていたため、簡単に取り外すことができました。

次にカバーを取り外し、バッテリーのコネクタ端子にアクセスできるようにしていきます。

交換用のバッテリーを仮組みして、バッテリーの上昇や画面の表示・タッチ操作などの動作確認をしていきます。

動作確認が問題なく終わったため、バッテリーを取り外して、新しいバッテリーに交換します。

元の手順で組み上げ、画面の圧着をします。画面の圧着をしっかりすることで、画面浮きの無いきれいな仕上がりになりました。
修理完了です!

画面がしっかり圧着できれば、最後にもう一度動作の確認をして修理完了です。
今回のバッテリー交換修理により、画面の浮きが解消され、隙間からの異物の侵入や圧力による画面の損傷も軽減されることでしょう。
今回のケースのように長年ご利用の中で、画面や背面パネルが浮いてきた場合は、バッテリーが膨張している可能性があります。
そのまま放っておくと膨張が進み、不具合が出る場合があるため、お気づきの際は是非お気軽にご相談くださいませ。
作業の詳細
メーカー | |
シリーズ | Pixel |
機種名 | Pixel 6 Pro |
故障内容 | バッテリー膨張 |
作業内容 | バッテリー交換作業 |
作業時間 | 約90分 即日対応可能 ※予約状況・部品在庫によって前後します。 |
修理店舗 | [滋賀]エルティ932店 |