(ブログコンテンツ1 androidは割れるとタッチできないの?)
こんばんは。スマートまっくす原宿竹下通り店 蒲倉でございます。
本日も沢山のご依頼誠にありがとうございます。
と、いつもの修理ブログのような書き出しで始めてみましたが、
今回は少し趣向を変えてみようと思います。
名付けて、〇〇!
修理屋は、毎日何台も、各キャリア・各メーカーのスマホを、それも故障しているものを見続けています。
つまり、使用者目線のレビューとはまた違った視点で記事が書ける!
第一回のテーマは……
「androidは、画面が割れるとタッチ操作できないの?」
です。
修理にいらしたお客様から、ときたまこんな言葉を聞きます。
「androidは割れると操作できなくなるから、次の機種変ではiPhoneにしようかな。」
少しスマホに詳しい方でしたら、iPhoneは画面がヒビ割れてもタッチ操作に支障が出ないことはご存知のことと思います。
電車内や信号待ちで、割れたままのiPhoneを使い続けている人を見かけたこともあるのでは?
一方、当店へ持ち込まれるandroid端末には、割れてから全くタッチが効かなくなってしまったものが多数あります。
それも、ヒビがたった一本、ピシッ、と入っているだけで。
「衝撃が原因のやばい故障か!?」
と、かなり焦った様子でお問合せされるお客様もいらっしゃいます。
大丈夫です、とてもよくある症状です。
ほとんどの場合はハードウェアの問題……ディスプレイの割れが原因のタッチ不良ですから、部品交換で元通りになりますよ。
そして修理完了後にお客様がぽろりとこぼすのが、上の言葉です。
「androidは割れると操作できなくなるから、次の機種変ではiPhoneにしようかな。」
でもこれ、正確ではありません。
なぜなら、この言葉を出すお客様のお手元にある端末……
高確率で、Xperiaなのです。
なぜiPhoneはタッチできるのに、Xperiaではできなくなるのか?
これはOSの違いによるものではありません。
Xperia、中でもZシリーズに採用されているタッチパネルの構造によるものなんです。
では早速、写真つきでご覧ください。
当店在庫のXperia Z3のディスプレイです。
上からの光の当たっているところを中心に、点でできた列が見えます。
これは、タッチを感知するセンサーです。
碁盤の目状にディスプレイ面を区切っており、ここのどこに指が触れたか・どう動いたかを感知して、端末に反映させるのです。
次はこの写真をご覧ください。
上段左:iPhone5S
上段右:Xperia Z5
下段左:Zenfone3(5.2inch)
下段右:Xperia XZ
の、ディスプレイです。
これも一枚一枚見ていきましょう。
iPhone5Sをアップにしてみました。こちらにはXperia Z3のような碁盤目状のセンサーは見えません。
Xperia Z5です。おっ、見えますね。
Zenfone3(5.2inch)です。これは見えません。
Xperia XZです。おや? 見えません。
さて、センサーが表面から見える端末と見えない端末とに分かれました。
もうおわかりでしょうか。
XperiaのZシリーズは、タッチセンサーが一番表面のガラスと一体化しているんです。
そこにヒビが入ると、タッチセンサーも同時に破損してしまうというわけで……すぐに操作ができなくなります。
そして、表面からセンサーが見えないXZは……割れてもタッチが効くのです!
Xシリーズに入って、弱点を克服したんですね!
やったぜ!
ちなみに、Z5以前のXperiaシリーズでも、ヒビ割れによるタッチ不良が起こらない場合があります。
それは上端に近い部分が割れたとき。
もう一度、Xperia Z3のディスプレイです。
下側から、ペロンと出ているやつをご覧ください。
これ、ディスプレイと基板とを接続するためのコネクタです。
ここを通して、基板とディスプレイとの間で信号がやりとりされています。
ヒビが入ると、そこを信号が通れなくなります。
つまり……ヒビより上をタッチしても、その信号が基板に届かなくなるわけです。
上端のヒビなら大した被害にはなりませんが、下部にヒビが入ってしまうと、ほぼ全体のタッチが効かなくなってしまうんです。
というわけで、今回のテーマ、
「androidは、画面が割れるとタッチ操作できないの?」
への回答をさせて頂きます。
「機種と、割れ方による!」
……あんまりズバッとした回答になりませんでした。
今回例に挙げたandroid端末はXperiaでしたが、これが別の機種だとまた違った動きになります。
有機ELを採用しているスマホ(GALAXYなど)は、タッチ以前に画面が映らなくなったりしますね……これもそのままでは使用不能な症状です。
ただ、最近発売したandroid端末には、割れていても使用可能なものが増えてきています。
たびたびスマホを落としてしまううっかりな方やスマホ裸族の方には、端末選びの幅が広がりつつあると言えるでしょうね。