【即日修理】SONY Xperia1 Ⅲ 画面割れ修理-東京-スマホ修理店の修理解説ブログ! 【即日修理】SONY Xperia1 Ⅲ 画面割れ修理 -東京-スマホ修理店の修理解説ブログ!目次【即日修理】SONY Xperia1 Ⅲ 画面割れ修理 -東京-スマホ修理店の修理解説ブログ!修理費用はこちらご依頼はこちらから SONY Xperiaの事ならスマートまっくすにお任せ下さい! SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイ破損も即日修理致します SONY Xperia1 Ⅲ データそのままで即日修理致します いつもスマートまっくすをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。スマートまっくす代々木駅前店の久保田です。 代々木駅前店 久保田 この度はSONYより発売されたフラッグシップモデル、「Xperia1 Ⅲ」の画面割れ修理のご依頼です。写真の通りディスプレイガラスにヒビが入っており、強い衝撃を受けたことが見てとれます。 Xperia1 Ⅲ(エクスペリア ワン マークスリー)は、docomo、au、SoftbankとSONY公式ストアから発売されており、Xperia1より続く21:9のディスプレイを搭載した最新スマートフォンです。 プロセッサはSnapdragon888を搭載し、メモリは12GBもあり、5G通信のSub-6とミリ波にも勿論対応。ハイスペックがゆえに、お値段はなんと約15万円弱…。 スマートフォンの値段がどんどんと高騰する中、簡単に買い替える時代ではなくなりました。今回は手元から落下したスマホのガラス面が割れてしまいましたが、操作や使用することは可能のようです。 こういった場合、SONYやキャリアで修理を行うと、本体交換となるため、修理費用は高額となり、データは初期化されます。スマートまっくすでは破損した箇所のみを交換しますので、買い直すよりも遥かに安く、また即日修理致しますので、データそのままの状態で当日お持ち帰り頂けます。早速修理していきましょう。 分解開始!リアパネルから剥がします SONY Xperia1 Ⅲ リアパネル分解 SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイを外すため、分解を進めます 本体に接着されているリアパネルを分解していきます。先代のXperiaと変わらず、リアパネルは非常に極薄に作られているため、分解には注意が必要となります。 続いてプラケットとスピーカーがネジ止めされているので、取り外します。こちらについても先代と比べて大きな変更点はないようです。 SONY Xperia1 Ⅲ バッテリーコネクタ取り外し SONY Xperia1 Ⅲ マイクボード、バイブレーター取り外し バッテリーコネクタを外します。スマートフォンの修理において一番はじめにしないといけない工程ですね。バッテリーを外さない状態で分解に取り掛かると、基板をショートさせて壊す原因となるため、必ず外しましょう。 ディスプレイコネクタにアクセスするにはマイクボードとバイブレーターを外します。また、ディスプレイコネクタは粘着テープで張り付いているため、無理に引っ張るとコネクタの破損を招きますので、丁寧に取り外す必要があります。 これから取り付けるディスプレイのテストをします SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイ仮付テスト ディスプレイコネクタが露出すれば新品ディスプレイを付けて、タッチ操作や表示に異常がないかのテストを行います。この工程をクリアすれば、破損したディスプレイをフレームから剥がしていきます。 昨今発売されているスマホはディスプレイを貼り付けるベゼルがほとんどなく、液晶の真裏にテープや接着剤を仕込み、圧着させます。一度貼り付けると初期不良が発生した際、無傷で取り外すことが困難となるため、仮付テストは非常に重要です。 代々木駅前店 久保田 破損ディスプレイを剥がしていきます SONY Xperia1 Ⅲ 本体を温めます SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイが剥がせました ディスプレイは強力な両面テープで張り付いているため、ディスプレイ面をヒートマットで温めて粘着力を弱まらせます。温めずに剥がそうとすると、かなり強固に張り付いているためフレームに傷をつけたり、破片が無駄に散らばってしまうのを防ぐため、こちらも重要な工程の一つです。 CAUTION!! SONY Xperia1 Ⅲ 断線に注意! 液晶の真裏にフレキシブルケーブルが通っています。このケーブルはディスプレイの信号を基板に伝える役割を持っています。存在に気づかずにディスプレイを剥がす際に切ってしまうと何も映らなくなってしまいます。 人的ミスを防ぐためにも「多分大丈夫」で進めるのではなく、入念な下調べと目視での確認は怠ってはいけません。 代々木駅前店 久保田 SONY Xperia1 Ⅲ アルコールクリーニング 内部には手垢やホコリ、油分などが付着していることが多いため、アルコールで綺麗に清掃します。粘着力の低下を防ぐためにも掃除は綺麗に行いましょう。 SONY Xperia1 Ⅲ 新品ディスプレイ貼り付け SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイ圧着 ディスプレイをフレームに圧着します。フレーム内部の清掃を行っていないと、この段階でディスプレイ浮きが発生したり、異物が混入していると液晶を破損させる恐れがあります。 元通りに組み立てます〜修理完了まで SONY Xperia1 Ⅲ 元通りに組み立てます SONY Xperia1 Ⅲ ディスプレイ交換 修理完了 ディスプレイがしっかり圧着できれば、後は元通りに戻すだけ。当然ですが、部品の過不足が出ないよう全く同じように組み上げます。最後にリアパネルを貼り付ければ修理完了です。 Androidが発売された当時、iPhone修理屋はあれどAndroidの修理専門店は全国を見てもほぼありませんでした。スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、初代Xperiaはもちろん、最新のXperiaまで修理対応を行っております。データを消さずにそのまま修理してほしい!といったニーズに迅速に対応いたしますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。 修理費用はこちら 画面修理 SONY Xperia1 Ⅲ ガラス割れ・液晶割れ・タッチ不良 データそのままでOK 修理後の保証もバッチリ お急ぎ可能! 全国往復送料無料の宅配キットのお申し込みはこちら 修理に関するよくある質問はこちら ご依頼はこちらから スマートまっくす代々木駅前店 東日本郵便修理受付店 JR代々木駅西口改札から徒歩15秒!新宿駅からでも徒歩10分の好アクセスです。 所在地 東京都渋谷区代々木1丁目32-12 HOUWAビル5階 営業時間 10:00~20:00(年中無休) TEL 0120-881-990 詳しい店舗情報を見る