第八回 電源ボタン不良

電源ボタン不良

目次

 1.電源ボタンが壊れた時のさまざまな症状

 2.電源ボタンがダメなままでも使い続けられる?

 3.故障が起こる原因は?

 4.電源ボタンパーツはこんなつくりをしているぞ

 5.電源ボタン修理の手順

 6.こぼれ話 複合パーツの電源ボタン

こんばんは。スマートまっくす代々木駅前店 副店長の蒲倉でございます。

今回のテーマに入る前に、前回のテーマ「型番の探し方」について、

代々木駅前店 店長の久保田からのツッコミが入りましたので補足させて頂きます。

・SIMスロットの中に紙が入ってることがあるでしょ?

これ、完全に忘れていました。

SIMスロットやSDカードスロットを開けると、ベロが出ていることがあり、

それをつまんで引っ張ると、型番・IMEIなどの端末情報が出てくるのです。

SONY Xperia Z4 402SO

softbank端末は外装に型番記載がないのですが、

ベロを引っ張ればこの通り。

というわけで大事な補足情報でした。

それでは今回の本題へ参りましょう。

1.電源ボタンが壊れた時のさまざまな症状

androidの面白さといえば、

端末のバラエティ豊かなところと、カスタマイズ性。

ホーム画面をテーマでまるごと着せ替えたり、おサイフケータイで手ぶら外出したり、キーボード付きカーブした液晶外付けモジュールと合体してパワーアップなどなど、おもしろ端末をあれこれ探す楽しみがあります。

が、電源が入らなければ、どれも宝の持ち腐れ。

電源を入れるのに必要な操作はどの端末でも変わりません。

バッテリーに充電して、電源ボタンを数秒間長押し。

端末が振動し、画面にメーカーやキャリアのロゴが表示されるはず。

FREETEL 麗(REI) FJT161B-REI

……が、ずっと電源ボタンを押しているのに、全く画面が点きません。

充電プラグを挿し込むと、ちゃんとランプが点灯し、充電中の表示が出てくるのに……。

そういえば、ボタンを押したときの手ごたえも、

今までは「ポチッ」だったのに、やけにスカスカしています。

電源が入らない!

Google/LGエレクトロニクス nexus5

というわけで、今回のテーマ、「電源ボタン不良」です。

上に書いたのが典型的な電源ボタン故障時の症状ですが、他にも、

・バイブが延々鳴り続ける

・起動時ロゴから先に進まない

・起動→電源が落ちる→起動、を繰り返す(いわゆる再起動ループ状態)

などなど、基板不良を疑いたくなる症状が出ることもあります。

2.電源ボタンがダメなままでも使い続けられる?

電源ボタン不良は、電源やスリープ状態のON/OFF切り替えができないだけで、機能上の問題はありません。

多少の不便をガマンすれば使い続けることもできます。

・放置してもスリープ状態にならないように設定を変更する。

端末を握ればスリープが解除されるようにする。

SH-01F,SH-04H,402SH などのグリップマジック機能)

画面を数回タップするとスリープをON/OFFできる機能を使う。

L-01F,LGV34 などのノックオン、ZenfoneシリーズのZenMotionなど)

充電開始するとスリープが解除されることを利用する。

他の端末から電話をかけ、画面点灯させる。

などなど。

けっこう手段があるものですね。

ですが、気を付けてください。

これらはどれも、スリープ状態からの復帰方法です。

電源が落ちてしまえば、センサーも充電も意味がなくなってしまいます。

例えば、バッテリー残量がゼロになったとか……。

Google/LGエレクトロニクス nexus5

上に挙げた対策は、あくまで修理に出すまでの応急処置と考えたほうがよいでしょう。

3.故障が起こる原因は?

この故障が起こる原因としては、機種ごとの弱点が一番大きいものです。

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fの電源ボタン不良は有名ですね。

もちろん、使い方も壊れやすさに関わってくるでしょうが、

電源ボタンに負担をかけるような使い方……力任せに押し込む、などは、そもそも電源ボタンの調子がよくないからしてしまうもので、故障を加速させる可能性はありますが、それが原因とは言いづらいです。

落下などの強い衝撃で動かなくなることもあります。

この場合は、電源ボタンを押す仕組みの一部が内部でズレた・折れた、

電源ボタンと基板を繋ぐコネクタが外れた、などが考えられます。

4.電源ボタンパーツはこんなつくりをしているぞ

外側からポチッと押すボタン部分は、氷山の一角。

スマホの中ではいったいどんな姿をしているのでしょうか?

ASUS Zenfone2 ZE551ML

本体上部に電源ボタンがついており、

背面カバーを開くと、ボタン本体がちらっと見えます。

ここから更に分解してみましょう。

基板に電源ボタンが直接はんだ付けされていました。

かなりシンプルな造りですが、実はこの構造はスマホ全体から見ると珍しいものです。

ASUS Zenfone3 ZE520KL

黒いケーブルの上に、銀色のポッチが三つ並んでいます。

一番左が電源、真ん中と右はそれぞれボリュームダウン・ボリュームアップで、枝分かれしている四角いところで基板と接続します。

電源ボタンのパーツは、

・ボタン(外から見えているところ)

・フレキケーブル(ポッチや、基板と接続するコネクタがまとまっている)

で分かれていることが多く、外側のボタンがポロッと取れてしまった時は、つまようじで押せば普通に使えたりします。

5.電源ボタン修理の手順

フレキケーブルのポッチが潰れてしまっている場合などは、部品交換が必須となります。

富士通  arrows M02

ズレた部品を正しい位置へ戻す、取れたクッションを切り出して貼り付け直す、などの調整のみで直る場合も多く、どちらの修理方法になるかは、端末ごとに傾向があります。

機種名と症状(ボタンを押した時の手応えはあるか、きっかけは何だったか、など)によっては、お電話でのお問合せ段階でだいたい予想がつくことも。

6.こぼれ話 複合パーツの電源ボタン

電源ボタン部品は、機種によっては他のパーツと合体しています。

たとえばこの端末。

SONY Xperia Z4 SO-03G

外装ボタンの裏側に、こんな位置関係でフレキケーブルが納まっています。

金色のポッチが、それぞれ電源ボタンとボリュームアップ・ダウンボタン。

カメラボタンは弱・強と二段階の押し込みのため、他と見た目が違います。

このケーブル、全体を見るとこんな形です。

写真左側の大きな四角い部分は、ちょうどこの下あたりにあるスピーカーを押さえるパーツです。

では、そこからさらに伸びている部分は……?

USBコネクタでした!

Xperia Z4は電源ボタンとUSBコネクタが一体化しています。

Xperia系の電源ケーブルは、複合的な役割を持つケースが多いです。

端末の内部構造をスッキリさせるためでしょう。

というわけで、電源ボタン不良についてでした。

症状は「電源を入れられない」と重篤なものですが、

修理に持ち込んでみると案外あっさり直ることも多い故障です。

困ったら、とりあえずお問合せ頂ければ、すぐにご対応致しますよ。

それでは、また次回の更新をお楽しみに!