LEITZ PHONE 1 バッテリー膨張交換修理【即日対応】- 大阪

LEITZ PHONE 1 バッテリー膨張交換修理【即日対応】- 大阪

目次

LEITZ PHONE 1のバッテリーが膨張してしまった

今回はバッテリーが膨張して背面パネルが剥がれてきてしまったLEITZ PHONE 1のバッテリー交換修理事例のご紹介です。

横から確認してみると背面パネルが大きく持ち上がり、固定に使用されているテープも引っ張られている状態です。
明らかにバッテリーが膨張しているので早速作業を開始します。

背面パネルから分解を行います

早速背面パネルから分解を進めていきます。

既に浮き上がっていたのですんなりと剥がれてくれました。
バッテリーの上にはケーブルが走っていますが、膨張によって破損が発生していないか心配です、、

バッテリーを取り外します

基板を覆っているブラケットを外します。
いくつかのコネクタにアクセスできるようになったので、バッテリーを含め外す必要のある箇所のコネクタを取り外して、バッテリーを剥がせる状態にします。
先程懸念していたコネクタの状態も確認しますが問題は無く、ホッと一息です。

バッテリーを固定しているテープの先端のタブを慎重に引き抜きます。
ここで力加減を間違えると、途中でテープが千切れて非常に剥がしづらくなるので意外と難しい作業です。

綺麗に剥がせました!次の作業に進みます。

新しいバッテリーを取りつけます

用意した新しいバッテリーを取り付けます。
その際にオレンジ色のコイルパーツも忘れないように移植しておきます。
これをしておかないと修理後にQi充電などが使用できなくなります。

外した膨張バッテリーを観察してみます。
通常より厚みが出て、パッケージも変形していることがわかります。

修理完了です!

全てのパーツを逆順で組み上げて無事に修理は完了です!

バッテリー交換後の充電チェックも重要なので、時間いっぱいまでテストを行い、背面パネルもしっかりと貼り付いていることを確認して無事ご返却となりました。

この度もバッテリー交換のご依頼をいただき誠にありがとうございます!

長時間重たいアプリを使用すると端末が熱を持ち、バッテリー劣化が早まる傾向があります。
必ず膨張が起こるわけではありませんが、少しでも本体に厚みを感じた場合は、パーツの破損が発生する可能性も考慮して早めの対処を行うことをオススメ致します。

なお、LEITZ PHONE 1は実はSHARPが製造しているので、一部の部品は新品の入手が可能となっております。
修理料金表に記載はございませんがお問い合わせ頂ければご対応可能なので是非ご相談下さいませ。

作業の詳細 & 修理費用

メーカーLeica(ライカ)
シリーズLEITZ PHONE
機種名LEITZ PHONE 1
故障内容バッテリー膨張、背面パネル浮き
作業内容バッテリー交換修理
作業時間

約90分ほど
即日対応可能
※予約状況・部品在庫によって前後します。

修理料金要お問い合わせ
修理店舗

[大阪]大阪梅田店 

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
【大阪】大阪梅田店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

Facebook
Twitter
Pinterest

関連する修理実績