Google Pixel 9 Pro ガラス割れ画面交換修理【即日対応】

Google Pixel 9 Pro ガラス割れ画面交換修理【即日対応】

目次

画面のガラス部分が割れてしまった「Google Pixel 9 Pro」

今回は画面表面のガラス部分が割れてしまった「Google Pixel 9 pro」の画面交換修理事例のご紹介です。

まずは店頭にて動作や状態の確認を行います。
表示やタッチ、充電など各種動作に問題は見当たりませんが、よく見てみると画面右下に小さなガラス割れがあります。

それほど大きな割れではありませんが、そのまま使用を続けると破損したガラスによって内部の液晶が傷んでしまい、表示不良などの深刻な故障に繋がる可能性もある状態です。重症化する前に早速修理を行っていきます。

割れた画面を剥がします

画面から分解をする機種のため、まずは割れた画面を剥がしていきます。

画面全体をヒートマットで予熱して、画面とフレームの隙間にヘラを差し込んで少し持ち上げます。
ヘラを使用する際はフレームを傷つけないように十分に配慮して行います。

外周のテープを剥がしながら少しずつ画面を開いていきます。

全体が剥がれたら、内部のケーブルの長さに気をつけながら慎重に画面を持ち上げます。

画面を横に倒したら、ディスプレイコネクタの蓋を外します。

コネクタを外したら画面の取り外しは完了です。

新しいパーツの動作チェックを行います

画面の取り外しが完了したので、先程のコネクタに新しい画面パーツを仮接続して動作の確認を行います。

表示やタッチ等に問題が無ければ次に進みます。

新しい画面を貼り付けます

動作に問題が無かったので実際に貼り付けていきます。

まずは新しいテープを貼り付ける箇所の清掃と脱脂を行います。
当店の画面修理技術の詳細はこちら

純正と同様の位置に隙間なく強力なテープを張り込んで行きます。

後は画面をコネクタに接続して、ズレが無いようにしっかりと合わせて圧着します。
少しの浮きもなくしっかりと収めることが出来ました。

無事に修理完了です!

画面の貼付けが完了したので、電源を入れて各種動作の確認をしっかりと行います。
問題が無ければ無事に修理は完了です!

この度も画面修理のご依頼をいただき誠にありがとうございます。

Google Pixelシリーズは「Pixel 5」以降、構造の改善により画面交換が随分と楽になりました。
部品在庫があれば短時間での修理も可能ですので、お急ぎの場合もお任せ下さい。

スマートまっくすでは店頭での即日修理に加え、郵送修理も全国往復送料無料で受付しております。 同様の症状でお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

作業の詳細 & 修理費用

メーカーGoogle(グーグル)
シリーズPixel
機種名Pixel 9 Pro
故障内容画面のガラス割れ
作業内容画面交換修理
作業時間

約90分ほど
※予約状況・部品在庫によって前後します。

修理料金Pixel 画面修理料金表
修理店舗

[東京]代々木駅前店 

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
【東京】代々木駅前店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

Facebook
Twitter
Pinterest

関連する修理実績