AQUOS wish3 バッテリー交換修理 -滋賀-

AQUOS wish3 バッテリー交換修理 -滋賀-

目次

バッテリー持ちが半日になってしまったAQUOS wish3

今回ご紹介するのは、SHARPより発売されております「AQUOS wish3」のバッテリー交換です。
こちらは筐体に再生プラスチック材を使用した環境に配慮したデザインとMIL規格に対応した高い防水・防塵性能(IPX5/7・IP6X)が特徴のスマートフォンです。シンプルでありながら、日常生活でのタフさも兼ね備えているため、お子様からシニアの方まで幅広い層に人気があります。
しかし、長くお使いいただくうちに「以前より充電の減りが早い」「一日持たなくなった」といった、バッテリー持ちの悪化が気になり始めたそうです。スマートフォンのバッテリーは消耗品です。劣化が進むと充電回数が増えたり、突然電源が落ちたりすることもあります。
お客様にこれからも安心してAQUOS wish3を使い続けていただくため、劣化したバッテリーを新しいものに交換していきます。
それでは、早速分解していきましょう。

修理風景

AQUOS wish3 画面取り外し

まずは端末の画面側から慎重に熱を加え、粘着を弱めてディスプレイを取り外していきます。画面側から分解を行う機種は、作業中にディスプレイを破損させないよう、細心の注意が必要です。

AQUOS wish3 シールド取り外し

画面を取り外せたら、バッテリーコネクタを外し、シールドを取り外します。
これでバッテリーを取り外す準備ができました。

AQUOS wish3 バッテリー取り外し

バッテリーの上にはフレキケーブルが通っているため、それぞれ外します。バッテリーが変形しないように気を付けつつバッテリーを取り外します。

AQUOS wish3 動作確認

バッテリーを取り外せたら、新しいバッテリーを仮組して動作確認をします。このとき、バッテリー残量の上昇確認や表示・タッチ操作の確認などを行います。

修理完了です!

AQUOS wish3 バッテリー交換修理完了です!

新しいバッテリーでの動作確認が完了し、問題がないことを確認したら、フレームに残った古い粘着テープやゴミを丁寧に清掃します。この清掃作業が修理後の仕上がりを高める重要な工程です。
清掃後、分解とは逆の手順で慎重に本体を組み上げます。組み上げ完了後、再度充電機能や基本動作の最終確認を行い、問題がなければこれで修理完了です!
バッテリー交換により、バッテリー持ちが改善され、これからも長くお使いいただけるようになりました。
当店では、今回修理したAQUOS wish3のようなAQUOS wishシリーズをはじめ、Android、iPhoneを問わず、幅広い機種の修理に対応しております。充電の減りが早い、画面が割れたなど、お困りの際はぜひお気軽にご相談ください!

作業の詳細

メーカーSHARP
シリーズAQUOS wish
機種名AQUOS wish3
故障内容バッテリー持ち悪い
作業内容バッテリー交換作業
作業時間約90分
即日対応可能
※予約状況・部品在庫によって前後します。
修理店舗[滋賀]エルティ932店

 

【滋賀】エルティ932店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

修理費用&お問合せ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

関連する修理実績