Zenfone 12 Ultra 画面交換修理 -滋賀-

Zenfone 12 Ultra 画面交換修理 -滋賀-

目次

買ってからまだ1ヶ月も経っていないのに…

今回はZenfone 12 Ultraの画面交換にて修理ご依頼いただきました。今年の5月末に発売されたZenfoneの最新モデルとなります。落下により画面の左上にヒビが入ってしまったとのことでお持ち込みいただきました。
なんでも購入してからまだ1ヶ月も経っていないらしく、お客様もショックとのことでした。幸いにも表示に問題は無く、ヒビ割れのみの状態でしたが、買ったばかりの端末をヒビが入ったまま使うのも…ということでしたので早速修理していきます。

修理風景

ROG Phone 8やZenfone 11 Ultraと構造は似ているのですが、異なる部分もあります。まずはリアパネルを取り外していきますが、ケーブルが接続されているので、勢いよく開けて断線させないよう注意します。

背面パネルが取り外せました。その後は本体中央のカバーを取り外して分解を進めていきます。
部品の配置等も似ていますが、取り付け方が異なりますので、よく観察しながら慎重に分解を進めていきます。

カバーが取り外せましたら、安全のためバッテリーコネクタを外します。

その後、ディスプレイコネクタを外していくのですが、ディスプレイケーブルの片方のコネクタが基板裏に取り付けされており、ROG Phone 8やZenfone 11 Ultraのように簡単にケーブルのみの取り外しが出来ない構造になっていました。

ディスプレイ側のコネクタは脱着が可能となっておりますので、そちらを外し、新しい画面に取り付けて仮組みでのテストを行っていきます。表示やタッチに異常が無ければ割れた画面を外していきます。

破損した画面を取り外していきます。強力に取り付けされているので、フレームや指紋認証パーツを傷つけないよう気を付けながら外していきます。その後、フレームの清掃並びに脱脂を行い、新しい画面を取り付ける準備を行っていきます。

修理完了です!

清掃並びに脱脂後はフレームに強力な両面テープと接着剤を施工し、新しい画面を取り付けていきます。あとは逆の手順にて組み戻していき、画面の圧着も行えましたら表示やタッチ等の最終動作確認を行っていきます。動作に問題ございませんでしたら、無事修理完了です!
画面交換後は本来の見た目へと戻り、今後もお使いいただけると存じます。当店では発売されてそれほど経っていない機種でも部品があれば対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

この度は修理ご依頼いただき、誠にありがとうございました。

作業の詳細

メーカーASUS
シリーズZenfone
機種名Zenfone 12 Ultra
故障内容画面割れ
作業内容画面交換修理
作業時間約90分
※予約状況・部品在庫によって前後します。
修理料金Zenfone 画面修理料金表
修理店舗[滋賀]エルティ932店
【滋賀】エルティ932店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

関連する修理実績