Xperia Pro-I ガラス割れ画面交換修理【即日対応】
Xperia Pro-Iのディスプレイ表面のガラスが割れてしまった
今回は落下後、ディスプレイ表面のガラスが割れてしまったXperia Pro-Iの画面交換修理事例のご紹介です。
店頭で拝見してみるとガラスは割れていますが表示やタッチは問題がない状態でした。
このまま使用を続けると液晶にダメージが入ったり、指を切ってしまう可能性があるので早速修理を行っていきます。

まずは背面パネルを剥がしていきます
まずは背面パネルから分解を行います。
全体を温めながらフレームとパネルに傷をつけないよう、柔らかいカードを差し込んで丁寧に作業を行います。

無事に剥がせました。
こちらの機種はバッテリーと背面パネルが特殊なテープで強力に接着されています。
普段であれば黒いタブを引っ張ることで綺麗に剥がれますが、劣化が進んでいると途中で千切れてしまい上手く剥がれません。
今回は劣化していたのでバッテリーを傷めない程度に温めながらゆっくりと剥離を行いました。

各種ブラケットを外していきます
基板を覆っているブラケットを外していきます。
画像中央あたりに見えているように隠しネジも存在します。

上に被さっているシートを持ち上げてネジを2つ外します。

各種ブラケットの取り外しが完了しました。
ネジを残したまま無理やり取ろうとすると本体やパーツを痛めてしまうのでしっかりと構造を理解したうえで作業を行うことが重要です。

ディスプレコネクタを露出させます
ディスプレイコネクタにアクセスするために各種パーツを外していきます。
まずはバイブレーターとマイクユニットを外します。

バッテリーを取り外します。

バッテリーの下にある黒いブラケットを外します。

ディスプレイコネクタにアクセスできました。

画面を交換します
まずは新しい画面パーツを先程外したコネクタに仮接続します。
動作の確認をしっかりと行って、問題がなければ実際に交換作業に進みます。

割れてしまった画面を本体フレームから剥がします。
テープの面積も広く貼り付きも強いので、温めながらフレームに傷をつけないように作業します。
無事に剥がれたら、純正と同様の位置に強力なテープを隙間なく貼り付けて、画面をしっかり固定します。
※当店の画面修理技術の詳細はこちら

修理完了です!
画面を貼り付けたらパーツを元通りに組戻して、背面を接着して無事に修理完了です!
店頭にてお客様にも動作をチェックして頂き無事にご返却となりました。

この度もXperiaの画面交換修理のご依頼を頂き誠にありがとうございます!
今回は表面のガラス割れだけでしたが、内部の液晶までダメージが及ぶと「画面に線が走る」「一部が黒くなる」「一部が映らない」「表示されない」など様々な症状が発生します。
悪化するとデータの取り出しも難しくなりますので早めの対処をオススメ致します。
スマートまっくすはご来店なら【即日対応】、郵送修理【全国往復送料無料】でご対応が可能です。お困りの場合は是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
作業の詳細 & 修理費用
メーカー | SONY(ソニー) |
シリーズ | Xperia |
機種名 | Xperia Pro-I |
故障内容 | 画面表面のガラス割れ |
作業内容 | 画面交換修理 |
作業時間 | 約90分ほど |
修理料金 | Xperia 画面交換料金表 |
修理店舗 |