AQUOS R7 膨張バッテリー交換修理【即日対応】

AQUOS R7 膨張バッテリー交換修理【即日対応】

目次

バッテリーが膨張して、背面パネルが剥がれてきてしまった「AQUOS R7」

今回は、バッテリーが膨張したことにより、背面パネルが剥がれてきてしまった「AQUOS R7」のバッテリー交換修理事例のご紹介です。

まずは店頭にて端末の状態を確認させていただきます。
各種動作に問題はありませんが、バッテリーが膨張したことにより背面パネルの下部が押し上げられ、一部が剥がれてしまっています。
このままでは内部パーツへのダメージや、ホコリや水分の侵入による故障が懸念される状況のため、早速交換を行っていきます。

バッテリーを外せるところまで分解します

それでは分解を行います。

まずは背面パネルから剥がします。
ほとんど浮いた状態だったため、軽く熱を与えるだけで簡単に剥がれてくれました。

背面パネルやフレームには粘着テープが残っているので全てキレイに剥がしておきます。

次に、メイン基板を覆っているブラケットのネジを外します。

Qi充電のコネクタも忘れずに外しておきます。

基板上のブラケットを外したら、その下にあるバッテリーコネクタを最優先で外します。
これで安全に作業できるようになりました。

膨張したバッテリーを取り出します

バッテリーの状態を確認してみると大きく膨らんでいることがよくわかります。
次はこの膨張したバッテリーを外していきます。

バッテリーの上部に見える青い透明のフィルムを掴んで、水平に引っ張ります。

無事に取り外せました。

新しいバッテリーの動作確認をして、本体を組み上げます

膨張バッテリーの取り外しが完了したので、新しいバッテリーを仮付けして、動作の確認を行います。
充放電やその他動作に問題がなければ実際に組み上げていきます。

すべてのパーツを元通りに組み上げて、背面パネルを貼り付けるためのテープを隙間なく施工します。

背面パネルをしっかりと圧着して、これで組み上げ作業は完了です。
バッテリー膨張が解消されたことで隙間もなくなり、見た目も新品同様にスッキリとした状態へと蘇りました。

無事に修理完了です!

あとは各種動作のチェックを行って、問題がなければ修理は完了です!

この度もバッテリー交換のご依頼を頂き誠にありがとうございます。

バッテリー膨張は、直ちに端末が使えなくなる不具合ではありませんが、そのまま放置してしまうと「画面が浮いてきた」「一部の機能が正常に動作しない」「電源が入らなくなった」など、深刻なトラブルへと発展する恐れがあります。
少しでも画面や背面が浮いてきている場合は、内部でバッテリーが膨張している可能性が高いため、早めの点検・修理をおすすめいたします。

スマートまっくすでは、部品在庫があれば即日対応、郵送修理についても全国往復送料無料で承っております。
同様の症状でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

作業の詳細 & 修理費用

メーカーSHARP(シャープ)
シリーズAQUOS
機種名AQUOS R7
故障内容バッテリーが膨張したことによる背面パネルの浮き(剥がれ)
作業内容バッテリー交換修理
作業時間

約90分ほど
即日対応可能
※予約状況・部品在庫によって前後します。

修理料金AQUOS バッテリー交換料金表
修理店舗

[東京]代々木駅前店 

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
【東京】代々木駅前店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

Facebook
Twitter
Pinterest

関連する修理実績