AQUOS sense8 画面表示に線が走る【即日画面交換修理】
画面に線が走るようになってしまったAQUOS sense8
今回は画面に線が走るようになってしまった、AQUOS sense8の画面交換修理事例のご紹介です。
早速店頭にて動作確認を行います。
タッチや内部の動作に問題は見られませんが、画面には高輝度の線が縦に複数表示されている状態です。
症状から見るに恐らく有機EL画面の故障が原因となって起こっていることが予想されます。
早速画面交換を行っていきます。

画面を剥がします
こちらは画面から分解を行う機種のため、早速画面を剥がしていきます。
画面全体に熱を与えながら浅くカードを差し込み外周を剥がします。
※画面原因でない場合はパーツを再利用することも考えられるため液晶を傷めないように丁寧に剥がします。

テープが剥がれたら画面を持ち上げて内部コネクタを触れるようにします。

コネクタを覆っているプレートを外します。

コネクタを外したら画面の取り外しは完了です。

画面のテストをします
フレームに残っているテープをすべて綺麗に剥がします。

新しい画面を仮付けして動作の確認をします。
表示やタッチに問題はなさそうなので次に進みます。

画面を貼り付けたら修理完了です!
新しいパーツの動作に問題が無かったので、実際に画面を貼り付けて行きます。
フレームの脱脂をしっかりと行い、強力なテープを貼り込んだら画面をしっかりと圧着します。
電源を入れて動作に問題がなければ無事に修理は完了です!
※当店の画面修理技術の詳細はこちら

この度もAQUOSの画面修理のご依頼を頂き誠にありがとうございます!
今回のような症状は有機ELディスプレイを採用した機種でよく見られる故障です。
「液晶の経年劣化」「衝撃の蓄積による破損」など原因は様々ですが、多くの場合で画面交換で改善が見られます。
もし同様の症状でお困りの場合は是非当店の画面交換修理をご検討くださいませ。
スマートまっくすはご来店なら即日対応、郵送も往復送料無料で全国から受付を行っております。
作業の詳細 & 修理費用
メーカー | SHARP(シャープ) |
シリーズ | AQUOS |
機種名 | AQUOS sense8 |
故障内容 | 画面に線が走る(線が表示される) |
作業内容 | 画面交換修理 |
作業時間 | 約60~90分 |
修理料金 | AQUOS 画面修理料金表 |
修理店舗 |