Xiaomi 11T Pro 背面パネル割れ交換修理
「Xiaomi 11T Pro」の背面パネルが割れてしまった
今回は、落下によって背面パネル全体が割れてしまった「Xiaomi 11T Pro」の背面パネル交換修理事例のご紹介です。
まずは店頭にて端末の状態を確認します。
各種動作に問題はありませんが、背面パネル全体が激しく割れてしまい、今にも崩れそうな見た目をしています。
このまま使用を続けると指を怪我したり、本体内部にダメージが加わってしまうことも考えられる状態のため、早速交換作業を行っていきます。
背面パネルを剥がします
まずは破損した背面パネルを取り外します。
ヒートマットとヒートガンを使用して背面パネルを温めて、粘着テープの張り付きを弱くします。
パネルとフレームの隙間に柔らかいカードを差し込んで、内部のテープをカットするように外周をぐるっと剥がします。
無事に取り外しが完了しました。
フレームに残ったテープはエタノールを使用して全て綺麗に清掃しておきます。
カメラカバーを移植します
今回ご用意した背面パネルにはカメラカバーがついていないため、移植作業を行います。
まずはカメラカバー周辺を優しく温めます。
次に、裏側からヘラを差し込んで、ゆっくりと持ち上げます。
カバーが外れたら旧いテープを全て剥がして、新しいテープを施工します。
新しい背面パネルにカメラカバーを貼り付けたら移植は完了です。
背面パネルを貼り付けます
準備が完了したので、背面パネルをフレームに貼り付けて行きます。
フレームを再度清掃して、強力なテープを隙間なく施工します。
あとは背面パネルの位置がズレ無いように貼り合わせて圧着します。
無事に修理完了です!
最後に、各種動作の確認をできる限り行ったら、無事に修理は完了です!
この度も、修理のご依頼をいただき誠にありがとうございます!
背面から分解を行うタイプの端末は、背面パネル交換に必要な工程が少なく、端末本体への負担を抑えて作業可能です。
また、部品在庫があれば短時間での修理対応も可能となっております。
同様の故障でお困りの場合は、まずはご希望の店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。
作業の詳細 & 修理費用
| メーカー | Xiaomi(シャオミ) |
| シリーズ | Xiaomi |
| 機種名 | Xiaomi 11T Pro |
| 故障内容 | 背面パネル割れ |
| 作業内容 | 背面パネル交換修理 |
| 作業時間 | 約45~60分 |
| 修理料金 | 要お問い合わせ |
| 修理店舗 |