LG V60 ThinQ 5G ガラスが割れてタッチが効かない【画面交換修理】
画面のガラスが割れて、タッチの効かなくなってしまった「LG V60 ThinQ 5G」
今回は画面のガラス部分が割れてしまい、タッチの効かなくなってしまった「LG V60 ThinQ 5G」の画面交換修理事例のご紹介です。
まずは店頭にて状態の確認を行います。
電源ボタンを押すと画面は問題なく表示されますが、タッチが反応しません。

割れは画面上部から広がっており、フレームに少し打痕も見られます。
このままでは通常使用も難しい状態のため、早速交換修理を行っていきます。

背面パネルを剥がします
背面パネルから分解する機種のため、早速剥がしていきます。

ヒートガンで背面を温めながら、パネルとフレームの隙間に専用のカードを差し込んで、外周をぐるっと剥がしたら取り外しは完了です。
残ったテープ類はこの時点で全て剥がして綺麗にしておきます。

新しい画面を仮接続して、動作の確認をします
引き続き内部の分解をします。
メイン基板を覆っているブラケットを外します。

新しい画面を基板に仮接続して、表示やタッチなどの確認を行います。
動作に問題がなければ次に進みます。

割れた画面を剥がします
新しいパーツの動作に問題が無かったので、実際に交換していきます。
ディスプレイケーブルに被さっているバッテリーを外します。

画面側から熱を与えて接着剤を柔らかくして、縁にカードを差し込み、全体を剥がします。
剥がした後のフレームはエタノールで清掃・脱脂しておきます。

画面を貼り付けて、無事に修理完了です!
後はフレームに新しい接着剤を塗布して、画面を圧着します。
※当店の画面修理技術の詳細はこちら
接着剤の硬化が確認できたら、各種パーツを元通りに組み直して、電源を投入します。
各種動作の最終確認を行って、問題がなければ無事に修理は完了です!

この度も画面修理のご依頼をいただき誠にありがとうございます。
LGシリーズは、当店のレギュラーメニュー料金表には記載がございませんが、お問い合わせをいただければご対応可能となっております。
また、店頭に在庫がある場合は即日での修理にも対応しております。
同様の症状でお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。